信頼できる人との出会い方|シェアハウスの空気を入れ替え

調子のいいときほど人は集まってくるけど、どん底のときに側にいてくれる人こそが本物だ。 信頼って、時間をかけて一緒に過ごさないと見えてこないもの。 今回は、自分の経験から見えてきた「信じられる人との出会い方」と、今スプーキ […]

【岡山県】田舎暮らしの生活🐓

古民家付きの山を見に行ってきました。私のやりたいのは田舎暮らしの生活。次は、鶏🐓を飼って、野菜や果実を植えて自給自足ができるようになりたい。もちろんキャンプ⛺️も含める。 スプーキーズの人にこの話をしたら、誰も興味がなさ […]

【ありがとう7年生】最長老の卒業と新型乾燥機が登場!

【ありがとう7年生】最長老の卒業と、乾燥機の新調。 昨日はスプーキーズでちょっとした節目の出来事がありました。 乾燥機を修理するか迷った末、思いきって新品に交換することにしました。 設置には、スプーキーズ最長老の入居者さ […]

お米騒動に隠れて。

「緊急だから、例外的にルールを変えましょう」 そう言われたとき、私たちは何を守るべきか、冷静に考える必要があると思う。 火事や大地震で、パニックのとき、 誰もが「どうにかしてくれ」と、たぶん思う。 そんなとき、国に求める […]

空室はメッセージかもしれない|満室神話の終わりと再出発

空室はメッセージかもしれない。 最近、ふと思った。スプーキーズがずっと満室だった頃、行列ができるシェアハウスってどうなん?みたいな笑 でも、あれって本当に“幸せ”だったのかなって。もちろん、活気はあったし、笑い声も絶えな […]

新型が次々と運ばれてきた✨

昨年から、シェアハウスで家電機器の故障がそこそこ増えてきました💦経年劣化にしては微妙な感じ。 覚えているだけでこんなにあります↓ 冷蔵庫のメーカー修理、乾燥機のメーカー修理、キッチンの換気扇の修理、玄関カードキー🔑を新品 […]

スプーキーズ最長老が退去|時代の変わり目と新しい波の兆し😳

彼がスプーキーズにやってきたのは2018年。気づけば最長老、そして唯一の40代としてこの空間に存在し続けていた彼が、ついに退去することになった。誰もが残ると思っていた中での決断は、時代の変わり目を象徴しているようにも思え […]

山奥の森🌳で虫🐛🕷️🐝と戯れる⛺️

「あれ、この記事って、誰の声で語られてるの?」 キャンプの話をする前に、話したいことがあります。Aiを使って楽にブログ記事を書いてから、たぶん一年ぐらいなるのかな。最近、これについてよく思うことがある。 もしかしたら、い […]

瀬戸大橋の向こうに、新しい自分がいた──香川から倉敷へ、“暮らし”を選びなおすという旅

香川で感じる「ちょっとだけ違う空気が吸いたい」という思い。その先にあるのが、岡山・倉敷の白いシェアハウスSPOOKYSでした。 瀬戸大橋を車で渡るのに、かかる時間はほんの数十分。 けれどその先にある「岡山・倉敷」という場 […]