【松江パワースポット旅】神話三社巡り|SPOOKYS発「出雲の神気に触れる日帰り旅」

Pocket

🕊️ 神話の国・出雲をめぐる、魂のリトリートへ

SPOOKYSでは、明日2025年10月9日に特別企画として「神話三社巡り〜出雲の神気に触れる旅〜」を開催します。京都行きは来月11月の紅葉🍁時期ずらしたので、予定は松江に変更しました。

今回の行き先は、島根県松江市にある 神魂(かもす)神社・八重垣(やえがき)神社・玉作湯(たまつくりゆ)神社 の三社。

観光というより、自分の御魂磨き。神話の原点に触れるためのスピリチュアル旅。


神々が創った国、出雲。その入口にあたる松江には、今もなお“古代の息吹”が漂う神社が点在しています。
今回は、縁結びの象徴「八重垣神社」、創造の神を祀る「神魂神社」、そして願いを現実に変える「玉作湯神社」。

この三社をめぐることで、「つながる・生まれ変わる・叶える」という、魂の三段階を体験します。

🕗 集合と出発

集合場所:SPOOKYS
出発時間:明日AM8:00

参加者5人

目的地は“出雲の入口”松江。約2時間半のドライブ旅です。

🏞️ 第一の神社:神魂(かもす)神社

テーマ:創造と再生(セルフの再起動)

日本最古級の大社造りといわれる、国宝の社殿。
祀られているのは、天地開闢の神・伊邪那岐命と伊邪那美命。
男女の調和、命の誕生、創造のエネルギーを象徴しています。

境内には人工的な音がほとんどなく、風と鳥の声だけ。
足を踏み入れた瞬間、体の内側がスッと整うような静謐さがあります。

🕙 到着予定:10:30ごろ
⛩️ 滞在目安:40分

💧 第二の神社:八重垣(やえがき)神社

テーマ:縁と守護(魂の導き)

スサノオノミコトとクシナダヒメが祀られる“縁結びの聖地”。
境内奥の「鏡の池」で占う“縁占い”が有名です。

紙に硬貨をのせて浮かべると、沈む速さで縁の深さが分かるといわれています。
人との縁だけでなく、「今の自分に必要な導き」が浮かび上がるような時間になるでしょう。

🕛 到着予定:12:00
🍱 昼食:近くの「しんじ湖温泉エリア」で宍道湖を眺めながら。ランチは宍道湖周辺で良さげな場所を車内で皆んなで探す予定。

🔮 第三の神社:玉作湯(たまつくりゆ)神社

テーマ:具現化と癒し(願いを形にする)

願いを叶える“願い石”と、祈りの象徴“叶い石”がある神社。
玉造温泉の源泉近くにあり、古来より「玉(魂)を磨く場所」と呼ばれてきました。

ここでは、各自が小石(叶い石)を授かり、本殿横の“願い石”に当てながら祈願します。
「神魂→八重垣→玉作」と巡ってきた最後のステップで、祈りを現実の世界へ下ろす儀式のような体験になります。

♨️ 足湯や温泉街散策も、、
🕒 到着予定:14:30

🌇 最終スポット:松江城と宍道湖の夕日

旅の締めくくりは、松江城の石垣に腰を下ろして見る宍道湖の夕陽。
黄金色に染まる水面は、出雲の神々が沈む“天の入口”とも言われています。
願いと祈りを静かに心に沈めて、魂をクールダウン。

🕔 日没:17:30前後

🕕 どこかで夕食後、、

そのあと帰路へ

SPOOKYS帰着21時前後

Pocket