シェアハウスの看板デザイン👨🎨概ね決まる💃🧳

スプーキーズではAiと画家さんと私で看板のキャッチフレーズを考えていましたが、本日選ばれた画はこれ。たぶんこれに決まりそうです。あとは微調整ぐらい。看板に挿入される文字は↓の中から一つだけチョイス。
①
“She came with a suitcase, and stayed for the magic.”
(彼女はトランク一つでやってきて、魔法のような日々にとどまった。)
トランクと笑顔の女性にぴったり。SPOOKYSで始まる“何か特別な物語”の予感。
②
“Where beautiful souls meet. A share house like no other.”
(美しい魂が出会う場所。他にはないシェアハウス。)
テラハ系の“出会い”要素を、品よく感情的に表現。
③
“Share stories. Share wine. Share life.”
(物語を分かち合い、ワインを分かち合い、人生を分かち合う。)
パーティー、カフェ、日常のすべてが詰まった暮らしを表す一行。
④
“KURASHIKI × NISHIACHI — A Designer Share House with a Spark.”
(倉敷 × 西阿知──ときめきがあるデザイナーズ・シェアハウス。)
地名も含めたブランド感のある構成。看板全体の“締め”に最適化。
⑤
“Your new chapter begins here. SPOOKYS welcomes you.”
(あなたの新しい章はここから始まる。SPOOKYSが迎えます。)
移住・入居への不安を和らげつつ、あたたかく包み込むような言葉。

スプーキーズの近くにある西阿知郵便局はJR西阿知駅近では1番人通りが多い場所です。看板🪧の場所は下に降ろしました。かなり目立ちますね。
この看板の5つの変更を依頼してます
①mobile →☎️
②↑400M → 女性の左側に移動
③ロゴマークもSHARE HOUSE SPOOKYSに変更
④↑400Mは「この先↑400M」に付け加え
⑤女性の周りの青色部分を黄緑色系かレインボーに変更。この青は魔界的な色にみえるらしい。虹色シェアハウスへ笑

私がなぜ駅周辺に看板を設置することになったと思いますか?
答えは3つあります
①お問合せが全くないから
②今までは満室、今はガラガラ
③地元の方にも知ってもらいたいから
スプーキーズならスーツケース一個で始められます
条件を満たせば1カ月からの短期間でokです
お気軽にどうぞ!!