【東京編】どっぷり神社⛩巡りの旅✨

Pocket

東京2日目は朝食後、TAXIと徒歩🚶にて超ハードな数の神社巡り& ingressの旅となりました。ちなみに渋谷のホテルは、ベッドが小さかったけど朝食が美味しかった。今思うと、歩く前に沢山食べれて良かった。 この朝粥好きです。岡山/倉敷市にも朝粥のお店があればいいなとよく思います。最近、自宅ではインスタントの出汁パックを使用するのをやめて、昔ながらの煮干しと鰹の出汁でつくる味噌汁にしてもらってます。これに朝粥の組合せがあればもっと理想的。他にもこだわりは色々あります。特に天日干しの塩…あと化学調味料無しの昔ながらの製法で作られた味噌や梅干しかな。現代人に不足がちなミネラルが豊富ですね。美味しいし夏バテにも効果ありますよ👌 朝食後、1番最初に向かったのは鎧神社⛩です。なぜか平将門公の神社巡りに興味が湧きました。明治神宮の影響ですね。 鎧神社は、平将門の鎧を祀る神社⛩らしい。小雨の中、ただならぬ気配を感じる神社でしたが素敵すぎる。パワースポット巡りの旅でもあるのですが、これ以上パワーもらっても僕の小さな器は大丈夫なのかな…笑笑✨ ホテルからこちらの鎧神社まではTAXIで行きました。思っていた以上に狭い場所にあります。 獣⁉︎ この写真はOLYMPUSPENです。また単焦点レンズしか持って来るのを忘れていました💧全体を写す写真はスマホになります。 こちらの龍がかっこいい🐲✨まるで生きてるみたいで御利益がありそうです。もっと龍はアップで撮影したかった。 これも、何やら不思議な感じ。…これはなんだ(笑) 雨が降ってきたので調べる時間がなくなりました。 街のはずれに位置する神社⛩でしたので、鎧神社の方にTAXIを呼んでもらいました。TAXIを待つ間に… 神社の方には平将門の事を色々と教えてもらいました。 『どっから来たの?⇨岡山です。⇨さっきは群馬から来てた人がいたよ…』 などなど…現地の方と、たわいもない話をしていたら旅ってな感じを満喫しました。こんな辺鄙な場所にも、全国から毎日たくさんの人が将門の神社に足を運んでるみたいですね。さすが将門。そして、さらに奥から平将門公の写真を特別に見せてもらったりしました。よくわからんかったけど(笑)まぁ、とってもよくしてくださりました。何も知らない僕に、次に行く兜神社なども教えてくれました。 こちらが兜神社です。ここから先はTAXIを夕方まで貸し切りました(笑) 兜神社は、鎧神社⛩より小さくて誰もいませんでした。だからご朱印もなかった…残念💧。でもこちらも相当なパワースポットだと思う。しっとりした苔が生えていました。 この岩から岩感が…いや違和感w もしや将門の呪⁉︎ 周りは都会なのに、この小さな神社だけは異空間です。 たぶんTAXIがなければ場所を見つけるのが難しかったかも。 次に向かったのは、またもや平将門由来の将門の首塚。 これもまたビルに囲まれた独特な雰囲気を醸し出した場所でした。 これ…将門の墓?調べたらわかりますが、まぁ、たぶん違う気がします。。でも、お盆じゃなくても花が途切れる事はないみたいだ。 こちらの首塚も兜神社同様周りがビル🏙に囲まれて異様な感じです。 平将門の鎧神社⛩、兜神社、首塚と3ヶ所を参拝しましたが実はまだまだ続きます。続きはまた明日へ✨
Pocket